2015年03月

収納ラックの下の空いたスペースに棚を取り付けます。
イメージ 1

ホームセンターでプリント化粧板を購入、収納ラックの幅に合わせてカットしてもらいました。
1700×200mm。
イメージ 2

ステンレス製棚受け金具も3つ購入。
イメージ 3

ドリルでガイド用の穴を少し開けて、棚受け金具をネジで固定。
子供が手伝ってくれました。
イメージ 4

棚受け金具の固定完了。
イメージ 5

壁に固定。
イメージ 6

大きい缶スプレーが難なく入る高さを確保しました。
イメージ 7

世界の軍艦コレクションシリーズ第56号は「空母 ベアルン」。

フランス初の空母として1927年に就役。
1945年までフランス海軍唯一の空母だった。
イメージ 1

1:1100スケール、ダイキャスト製。
モデルサイズ165mm。
イメージ 2

最初はノルマンディ級戦艦の5番艦として建造が始められたが、1923年から27年にかけて空母に改造された。
イメージ 3

兵装
50口径M1920 155mm砲×8門(主砲)、50口径M1924 75mm単装対空砲×6門(副砲)、50口径1929 13.2mm単装対空機関砲×12挺。
イメージ 4

最大速力21.5kt(39.82km/h)
イメージ 5

艦載機は35~40機。
あまり多く搭載できなかった。
イメージ 6

1940年6月にフランスがドイツに降伏すると、アメリカの圧力によって西インド諸島のフランス領マルティニーク島に抑留、武装解除された。
1943~45年にアメリカで大規模な改装が行われ、航空機輸送艦として活動を再開した。
イメージ 7

1967年に、40年の就役を終えてスクラップ処分になった。
イメージ 8

塗装をする時に必要な周辺パーツも少しずつ集めています。
イメージ 1

タミヤ スプレーワーク ペインティングスタンドセット。
手で自由に回転させて吹き付け塗装できるペインティングスタンド。
テーブルタイプ、スタンドタイプの2種類がセット。
使い方は・・・これからですね。
イメージ 2

ペインティングブースとコンビで使うのが最適。
イメージ 3

Mr.スタンド&トレイセットII(右側)
エアブラシをセットする為のスタンドです。

Mr.HOBBY Gツール ネコの手II(左側)
パーツ塗装用のクリップ付き持ち手と、その固定具のセットです。
イメージ 4

ガレージミッションと同時に塗装パーツの充実も図ります。

ガレージミッション4・・・小部屋スペースの活用の続きです。
収納スペースがまったく無いのでいろいろ考えた末、壁に収納ラックを取り付けることにしました。
イメージ 1

ホームセンターで990円で売っていた「TWO-ONE STYLE 扉付キューブラック リバース」を5個購入。
取り付けのためのネジも購入しています。
イメージ 2

構成パーツ。
扉だけカラーがブラックです。(裏側はホワイト)
イメージ 3

電動ドライバーがあれば作業がはかどります。
イメージ 4

製品サイズ 幅340X奥行き290X 高さ340mm。
対荷重 天板5kg。
イメージ 5

5セット組み立てました。
扉ははめるだけなので、後でも取り付け可能です。
イメージ 6

壁裏センサーを使って壁の裏側にある柱や銅縁の位置を探し出し、木ネジで扉付キューブラックを天井・壁に
固定します。
イメージ 7

壁・天井以外に、扉付キューブラック同士もネジで固定。
ガッチリ取り付けできました。
イメージ 8

扉をはめて収納ラック完成。
イメージ 9

高さ30cm以内の物を保管できます。
イメージ 10

次はどうするか、いろいろ試案中。

3月初旬、MPVの4回目の車検が終了しました。
平成18年度登録なので、今年で9年目になります。
イメージ 1

保安基準適合票証を貼り付けてしばらく走っています。
正規のシールもすでに届いていますが、助手席の上に置いたまま、明日こそ貼り替えます。
イメージ 2

車検から戻ってきてから、雨の日ワイパーを動かしているうちに助手席側のワイパーが突然破損。
なぜこのタイミングに・・・。
イメージ 3

近くのホームセンターで適応するワイパー替えゴムを購入してきました。
ついでに運転席側も用意。
イメージ 4

交換完了。
イメージ 5

取り外したワイパーゴム。花粉のようなものがくっついてました。
早く花粉の季節が過ぎてほしいです。
イメージ 6

↑このページのトップヘ