2021年07月

デアゴスティーニの「護衛艦いずもをつくる」組み付けの続きです。
1
23号のパーツ。
2
左船体7にレセス内壁、浮き輪、レセスを取り付けました。
係留索ローラーを開口部2ヶ所に接着、船体に取り付けました。

3
24号のパーツ。
4
21号までに組み立てた船体に船底に右船底1をネジで固定しました。
格納庫床に格納庫壁面1と2をネジで固定しました。

5
25号のパーツ。
6
24号までに組み立てた船体に左船底1を船体留め具とネジで固定しました。
7
26号のパーツ。
8
24号までに組み立てた格納庫に格納庫壁面1と2をネジで固定しました。
P-25J 艦載救難作業車が2個付属。

9
26号まで組み立て終了しました。

アシェット・コレクションズ・ジャパン「74式戦車をつくる」組み付けの続きです。
1
78号のパーツ。
2
左側の第3転輪を組み立てて、第76号で組み立てた車体底面に取り付けました。
3
79号のパーツ。
4
履帯を組み立てて第77号で組み立てた履帯と接続しました。
5
80号のパーツ。
6
特製コントローラモニター。
取り置きパーツなのでそのまま保管します。

7
81号のパーツ。
8
左側の第4転輪を組み立てて、第78号で組み立てた車体底面に取り付けました。
履帯を組み立てて第79号で組み立てた履帯と接続しました。

9
81号まで組み立て完了。

先日温室から出した鉢たちに、自働水やり器の散水チューブを設置しました。
1c
新しい散水チューブ10ⅿを設置。
散水チューブは消耗品なので、なるべく新しい物を使うようにしています。
(1年使った古い物は設置したらすぐ破けることが多く、やり直すのがとても手間です)

7
こちら側にも新しい散水チューブ10ⅿ+5mを設置。
8
水道の蛇口に設置した自働水やり器からホース10mを繋ぎ、二股に分けて散水チューブ10mと15m(10ⅿ+5m)をそれぞれ設置しました。
更に鉢の下にタライを置いてあるので余裕です。



先日ECUセッティングから戻ってきてから、ふと見るとカーボンフロントアクセスパネルのネットの色が変色していました。
1
黒かったはずが、素材そのものの色になってる。
2
カーボンフロントアクセスパネルを外して、裏側のネットを固定しているネジを外します。
3
スプレーで黒く塗装。
5
塗装後、再度取り付けて車両に戻しました。
7
これくらいは自分で出来ます

「エアファイター コレクション」83号は、航空自衛隊 F-2A 第6飛行隊 創隊 60周年記念塗装。
1
パッケージの状態。
2
完成品と可動ディスプレイスタンド。
3
モデル本体裏側に可動ディスプレイスタンドを差し込み固定。
4
正面。
5
飛行時の状態。
6

7

↑このページのトップヘ