2022年03月

アシェット・コレクションズ・ジャパン「週刊ウルトラセブン ポインターをつくる」組み付けの続きです。
1
22号のパーツ。
2
21号で組み立てたダミーエンジンにラジエターとバッテリーを取り付けました。
3
23号のパーツ。
4
エンジンルーム後端に組み込まれる電磁コイルユニットを組み立てて、22号で組み立てたダミーエンジンに取り付けました。
5
24号のパーツ。
6
エア・アクセラレーターを組み立てて23号で組み立てたダミーエンジン上部に取り付けました。
7
24号のパーツ。
8
24号で組み立てたダミーエンジンにパイピングを施しました。
22号、23号の取り置きパーツを組み立ててフレームを組み立てました。

9
第25号まで製作完了。

昨日『VehiCROSS 25th meeting』に参加してきました。
天気予報があまりよくなかったので9時半くらいまで行くか行かないか散々悩んだ末、10時に意を決して出発。 
神奈川県藤沢市にある『いすゞプラザ』に14時までに到着すればOKなので東名高速道路はゆっくり目に走行しました。

1
行く途中、先日新しく取り付けたレーダー探知機の動作確認出来ました。
2
オービス通過。
3
ミーティング集合場所の『いすゞプラザ』に13時15分到着。
一番乗りでした。

4
私の次に千葉県在住のTさんが到着(右)。
4b
その後もんちっちさんが到着。
ビークロス、3台集まりました。

4c
スペアタイヤ内蔵のリアビュー。
4d
ビッグホーンもいっしょに。
4e
全員揃ったところで館内に入りました。
入り口付近には『アッソ・ディ・フィオーリ』 ピアッツァのプロトタイプが展示されていました。

5
タイで生産されているD-MAX。
6
陸上自衛隊のトラックSKW。
7
いすゞの昔の車両展示。
8
ビークロスは1/43のミニカーのみ。
8a
いすゞの3.5L V12エンジン。
9
隣接する喫茶店でしばし歓談した後、駐車場に戻り解散しました。
雨もパラパラ降ったり止んだりです。

10
ちょうど帰る時間帯には静岡県が強雨予報。夜間に強雨の高速道路を走行するのは危険だし疲れるし嫌なので、この日は海老名市のホテルで1泊することにしました。
海老名市へもんちっちさんと2台で移動。

11
海老名市の甲羅🦀に到着。
12
カニしゃぶなどを食べました。
13
久しぶりにもんちっちさんとゆっくり食事ができました。
また次回お会いしましょう。

14
ホテルの駐車場は満車のため、近くの駐車場に停めました。
よく見たら斎場の駐車場でしたが、空いているし一日最大770円だったので安くてよかったです。(ホテルの駐車場は1500円)

15
次の日、朝7時チェックアウトしてさっさと帰りました。
由比通過中。

16

アシェット・コレクションズ・ジャパン「73式特大型セミトレーラ」製作の続きです。
1
第110号のパーツ。
2
第106号・第108号で組み立てたスロープの表面にパーツを取り付けました。
3
第111号のパーツ。
4
第107号で組み立てたトレーラの足回りにシャシーを取り付けました。
5
第112号のパーツ。
6
第111号で組み立てたトレーラの足回りに引き続きシャシーを組み立てました。
7
第113号のパーツ。
8
第112号で組み立てたトレーラの足回りに引き続きシャシーを組み立てました。
9
第113号まで組み立て完了。

装着していた「ユピテル A710 レーダー探知機」が一年くらい前から音声発生時にガサガサと耳障りな音が出るようになり、我慢して使っていましたが交換することにしました。
no title
「ユピテル LS710 レーダー探知機」を購入。
実はずいぶん前に購入していました。もたもたしているうちに最近後継機種が出てしまいました。

1
セット内容
ディスプレイユニット(本体)、アンテナユニット、電源直結コード、シガープラグコード、各種取り付けステー、両面テープ、取扱説明書など。
セパレートタイプなので本体とアンテナユニットが分離しているタイプです。

2
アンテナユニット。
レーザー受光部、無線・GPSアンテナ、レーダー波アンテナが内蔵されています。

3
「A710 レーダー探知機」のGPSアンテナを取り外しました。
4
「LS710 レーダー探知機」のアンテナユニットを貼り付けました。
6
ステアリング下部のカバーをはずしてアンテナユニットからのケーブルを通しました。
5
「A710 レーダー探知機」を外してディスプレイユニット(本体)を両面テープで接着しました。
電源直結コードにギボシ端子を付けてヒューズボックスから取ったACC電源に接続、-端子を車両のボディネジ部分に取り付けました。
ついでにすでに使用していない配線も撤去しました。

7
配線後、電源ONにして通電を確認。
8
待ち受け画面は13種類。
衛星情報。

9
プリセットG。
9a
プリセットD。
とりあえずこの画面にしておきます。

10
これでやっと耳障りな雑音から解放されました。

ちょうど1ヶ月前、岡崎市のビークルフィールドさんでビークロスの不具合を解消、e-manageを取り外し代わりにHKSのFconlSを装着、セッティングしてもらいました。
その時からFconlSは助手席のマットの上に置きっぱなしにしていましたが、このままでは見栄えも悪いし助手席に人を乗せることもできないので固定することにしました。

1
樹脂部分に穴あけ等はしたくなかったのでエーモン工業のロックファスナー、マジックテープを用意。
各種ケーブルによって浮き上がった助手席側のカーペット(センターコンソールの下からカーペットが開いてしまう)を車体に固定するためにマジックテープを使い、FconlSの固定にロックファスナーを使用するつもりでそれぞれ購入しました。

2
まずはロックファスナーでFconlSが固定できるかです。
ロックファスナーの細かい方をコンピューターが入っているサイドの樹脂部分に貼り付けました。

3
FconlSの裏側上部にロックファスナーの荒い方を貼り付けました。
4
それでそのままロックファスナーの位置に合わせて押し付けたら、かなりがっちり固定できました。
カーペットもいっしょに押し付けてくれるので、結局マジックテープは使いませんでした。

5
エンジンをかけるとFconlSが始動。
このまま約1時間程走行しましたが、外れる様子はなかったのでとりあえずこの固定で終了です。

6
簡単に設置できたのと、開いてくるカーペットも同時に固定できたのでラッキーでした。

↑このページのトップヘ