2022年10月

家のテラスの内側に塊のようなものがあるのを発見!
1
また蜂の巣です。
まったく気が付きませんでした。
でも蜂の気配はありません。もう空き巣になってるみたい
2
サイズ的には直径20cmくらいです。
スズメバチの巣かな?
3
蜂もいないことだし、しばらくこのままオブジェとして置いておきます。

第37回ジムニーカーニバル(JCJ40周年記念)に行ってきました。
場所は静岡県浜松市北区、秋葉オートキャンプ場です。
私はJCJ会員では無いので入場料2000円を払って会場に入りました。
3
JCJ各支部のテント。
5
ジムニーの前の部分だけの切り取られた車体で焼き鳥!
6
JCJ会長の二階堂氏の挨拶。
JCJは全国規模で発足から40年と歴史が古く、四輪駆動車のクラブとしてはもっとも長く続いているそうです。
8
河原に停めている車両。
参加車両は200台くらいと聞きました。
9
ジムニーサンタモニカ。
9a
14時半くらいに会場を後にしました。

10

 アシェット・コレクションズ・ジャパン「宇宙戦艦ヤマト2202ダイキャストギミックモデルをつくる」の再延長号「ドレッドノート改級 戦闘空母ヒュウガ」組み付けの続きです。
1
186号のパーツ。
2
三連装魚雷発射管の装置本体Aに光ファイバーを3本取り付けて発射管を接着(2セット組み立て)、船体パネル(左)にネジで固定しました。
船体パネル(左)に光ファイバーを1本取り付けて固定部品とネジで固定しました。
船体パネル(右)に三連装魚雷発射管と光ファイバーを1本取り付けて固定部品とネジで固定しました。
3
187号のパーツ。
4
第186号で組み立てた船体パネル(左)にフィン、内部パネル等を取り付けました。
副砲を組み立てて船体パネルに固定、船体パネルに光ファイバーを取り付けたのち、船体パネル(左)に、ネジで固定しました。
第182号で組み立てた船体の内側に接続フレームをはめ込みました。
5
188号のパーツ。
6
第186号で組み立てた船体パネル(右)にフィン、内部パネル等を取り付けました。
副砲を組み立てて船体パネルに固定、船体パネルに光ファイバーを取り付けたのち、船体パネル(右)に、ネジで固定しました。
7
189号のパーツ。
8
船底パネルにフィンやパネル、固定部品を取り付けました。
船底パネルに第187号で組み立てた船体パネル(左)と第188号で組み立てた船体パネル(右)をはめ込みネジで固定しました。
第183号に付属していたバルジ2個を船体パネルにネジで固定しました。
9
第189号まで組み立て終了。

アシェット・コレクションズ・ジャパン「鉄の城 マジンガーZ 巨大メタル・ギミックモデルをつくる」製作の続きです。
1
82号のパーツ。
2
仕切り板Aの穴に第81号で組み立てたタワーのLEDを通して柱と桁をネジで固定しました。
第81号で組み立てたユニットにネジで固定しました。 仕切り板BにLEDを通して柱と桁をネジで固定しました。
2つ目の仕切り板AにLEDを通して柱と桁をネジで固定しユニットに取り付けました。 2つ目の仕切り板B穴にLEDを通してネジで固定しました。
第81号で組み立てた台座に台座Eをネジで固定しました。
3
83号のパーツ。
4
前号と同じ要領でタワーのユニットを2つ組み立てて第82号で組み立てたユニットにネジで固定しました。
第82号で組み立てた台座に台座Fをネジで固定しました。
5
84号のパーツ。
6
前号と同じ要領でタワーのユニットを2つ組み立てて第83号で組み立てたユニットにネジで固定しました。
台座Gにシャフトを取り付けて、第82号で組み立てた台座にネジで固定しました。
7
85号のパーツ。
8
前号と同じ要領でタワーのユニットを2つ組み立てて第84号で組み立てたユニットにネジで固定しました。
第84号で組み立てた台座に台座Hをネジで固定しました。
9
85号まで組み立て完了。

アシェット・コレクションズ・ジャパン「週刊ウルトラセブン ポインターをつくる」組み付けの続きです。
1
54号のパーツ。
2
フロントシートフレームを組み立てました。
3
55号のパーツ。
4
第54号で組み立てたフロントシートフレームにフロントシートを取り付けました。
5
56号のパーツ。
6
第53号で組み立てたキャビンフロア裏面に2本の平コードを貼り付けてシャシーフレームを取り付けました。
第55号で組み立てたフロントシートをはめ込みました。
7
57号のパーツ。
8
リアシートを組み立ててキャビンフロアにはめ込みました。
9
第57号まで製作完了。

↑このページのトップヘ