2022年11月

フロントもサイドウインカーもLEDバルブなのにリアウインカーは電球仕様のエキシージ。
すべてをLEDバルブにするためにメルカリで「LED/T16 87連 拡散レンズ 高品質 アンバー2個入り」を購入しました。
※ハイフラ防止抵抗 →車種によってはハイブラ発生することがございます。と書かれていたので少し期待。
13
ソケットからウインカーの電球を外し、LEDバルブ アンバーを差し込みました。
14a
一度ウインカーを作動させて極性の確認をした後取り付けました。
反対側も交換しました。
そして点滅させてみると・・・点滅が早くハイフラになりました。
(やっぱりLEDバルブ内蔵の
ハイフラ防止抵抗じゃーだめか)
15
ハイフラ対策として麒麟さんのYouTubeを参考に、孫市さんで販売されている「ハイフラ防止用ウィンカーリレーLS35-T」を購入しました。
20
エキシージのウインカーリレーはエアコンパネルの下にあります。
→側がウインカーリレー、もう一つはワイパーリレーです。
なぜか最初からウインカーリレーが少し抜け気味になっていました。
21
交換後。
あおむけになってハンドル下に潜り込んでの交換作業は大変でした。
作業後は、身体がハンドルに引っかかってなかなか出られませんでした。
22
カチカチと音がするようになりましたが、リレー交換の効果はてき面でウインカー点滅のハイフラ現象はおさまりました。
22a
LEDバルブならではのメリハリのある点灯に変えることができました。

「エアファイター コレクション」117号は、アメリカ空軍 F-16C ファイティングファルコン 第64アグレッサー飛行隊 ”ゴースト” 。
1
パッケージの状態。2
完成品と可動ディスプレイスタンド。
3
モデル本体裏側に可動ディスプレイスタンドを差し込み固定。
4
正面。
5
飛行時の状態
6

7

ガレージ横のアメリカデイゴカイコウズ ハマノアケボノの枝が伸び放題になっています。
年々樹勢が増しています。
1
まだ少し花が咲いていますが・・・。
水曜日から公園に剪定コンテナが出ていますのでカットします。
1a
今回は新しい武器を用意。
「高枝切り電動チェーンソー」です。
脚立に乗って枝切りしなくてすみます。
2
25cmの丸太までカットできます。
3
ヘッド部はちょっと重いですが、その自重も手伝って結構楽に切断できました。
4
かなり短くカットしました。
5
切った枝はいつものようにミゼットⅡに積み込み、剪定コンテナが置いてある近くの公園に運びました。
6
西側に植えてあるアメリカデイゴカイコウズも剪定します。
7
剪定後。
8
そしてミゼットⅡで運びます。
9
鉢植えのエリスリナ・カフラクリームも家の中に取り込む前にカットしました。
10
11月末までに職場や温室、自宅の熱帯植物をすべて取り込みます。

今日は朝から雨模様だったので、冬ごもりの前に温室内の掃除を行いました。
しばらく掃除していなかったので、通路に落ち葉や雑草が生え放題になっています。
1
地面はシダが生え放題。
こいつがなかなか根っこから引き抜けずやっかいなやつです。
2
ガラスの内側にも苔でびっしりおおわれて全体的に曇っています。
3
ホースからの水くらいでは落ちないので高圧洗浄機を用意。
4
まずは棚の下や鉢の雑草を取り、通路にたくさん落ちていた枯れ葉などを拾ってきれいにしました。
5
バナナの鉢も大きいやつ1本だけ残して子株はすべて切り取りました。
6
ガラスの内側の苔も上の部分まで高圧洗浄機できれいに落とし本来の透明度を取り戻しました。
7
次回は古い散水チューブを撤去して、外に出している鉢を温室内に取り込み、並べて新しい散水チューブを設置します。

今年の7月、とある企業のパンフレットに掲載するため、エキシージを撮影用にお貸ししたことがありました。
その時の撮影風景。
車両提供のご褒美に私には撮った画像の中からエキシージの写真をパネルにして頂けるとのことでした。
1
先週、パネルが届いたという連絡を受けて、昨日ミナミ自動車鈑金さんに取りに行きました。
no title
パネルを頂いて撤収。
4
玄関で箱から出して撮影。
高級感があって良い感じです。
このパネルは日本で製作出来るところが無いそうでドイツで製作送られてきたものです。
5
側面から見ると、透明アクリル→写真→黒色のアクリルになっています。
普通は写真より大きめの透明アクリルパネル2枚の間に写真を挟み込んで、ネジで4箇所とめて固定するのが一般的ですが、このパネルどうやってアクリルと写真を固定しているのかがわからないです。

6

↑このページのトップヘ