秘密基地 展示ルーム

アクリル製コレクションケース7

オーダー発注したアクリル製コレクションケースが「自由工房KR」さんから届きました。
1
いつもながらの完璧な神梱包。
2
3段のコレクションケースになります。
3
木ねじ4個が同梱されています。
4
今回のアクリル製コレクションケースはこのスペースに取り付けます。
5
アクリル製コレクションケースを肩に背負ってバランスを取りながら脚立の一番上まで乗ります。
この瞬間が一番緊張します。
6
なんとか落とさずに設置完了。
寸法もピッタリ!
7
アクリル製コレクションケースの背面パネルに4箇所の穴が空いてます。
壁に木ねじで固定しました。
7a
当初全22回で完結予定だったデアゴスティーニの「スタートレック ユニバース スターシップ コレクション」。
デアゴスティーニいわく、諸般の事情により今年の5月に第15回で完結となりました。
全員プレゼント「U.S.S. トゥサント」も含めると16個あります。
16個がすべて揃った時点でそれぞれの高さを計測し、コレクションケースをオーダーしました。
8
最後に透明アクリル製のケンドン扉を前面に取り付けて「スタートレック ユニバース スターシップ コレクション」収納完了!
9
残っている壁もいよいよ僅かになってきました。

アクリル製コレクションケース6

テーブルやソファーの上にこの前終了した「隔週刊 スタートレック・スターシップ・コレクション」や延長して増え続けている「エアフィルターコレクション」の戦闘機などが収納する場所がなく放置されたままになっていました。
no title
そこで収納するためのアクリル製コレクションケースを「自由工房KR」さんにオーダー発注しました。
1
小さい方は「隔週刊 スタートレック・スターシップ・コレクション」の延長分を収納します。
大きい方は1年前に「コレクションキャビネット」の上部に設置したアクリル製コレクションケースに入れていた収集物を移し替えます。

2
小さい方のアクリル製コレクションケースはこの空いたスペースに取り付けます。
3
アクリル製コレクションケースの背面パネルに6箇所の穴が空いてます。
壁にネジで固定しました。

4
これで延長、再延長で180号になった「隔週刊 スタートレック・スターシップ・コレクション」がすべて収納されました。
7
大きい方のアクリル製コレクションケースはこの空いたスペースに設置します。
8
「コレクションラック 超ワイド薄型19cm奥行」の上に設置しました。
壁に4箇所ネジで固定しました。

9
とりあえず「コレクションキャビネット」の上部に設置したアクリル製コレクションケースに入れていた収集物などを移し替えました。
11
空いたところに「エアフィルターコレクション」の戦闘機を収納。
まだ一番下のところの収集物を移動させていませんが、延長した「エアフィルターコレクション」が今後22号分届きますので少しずつ移動させます。
12
壁がいよいよ少なくなってきました

アクリル製コレクションケース5

今回も「自由工房KR」さんにオーダー発注したアクリル製コレクションケースが届きました。
1
透明アクリル製ケンドン扉仕様。 ケース外寸 横幅970mm、奥行285mm、高さ640mm。4段仕様。 
バック板4隅(4カ所)に4mmネジ止め用の皿型ネジ穴加工付き。
2
ケース外寸 横幅420mm、奥行285mm、高さ640mm。4段仕様。 
バック板4隅(4カ所)に4mmネジ止め用の皿ネジ穴加工付き。 
上のケースより横幅が狭いです。

3
板の棚を3つ外して設置場所を確保。
4
脚立に乗って一人で持ち上げて設置するのは大変でしたが、何とかなりました(結構重いです)。
5
付属のネジ。
穴あけ加工だけではなく、皿ネジまで同梱してくれます。

6
壁に皿ネジで4ヶ所固定しました。
7
このアクリル製コレクションケースには、この前終了したデアゴスティーニ「スタートレック・ディスカバリー・コレクション」1~33号が入ります。
8
現在空いているアクリル製コレクションケースには「エアフィルターコレクション」の戦闘機が入ります。
9
中身は現在、職場のコレクションケースに展示中。展示期間が終了したら、元の場所に戻します。
10

アクリル製コレクションケース4

連休前に「自由工房KR」さんにオーダー発注したアクリル製コレクションケースが届きました。
1
3段のコレクションケース ケンドン扉タイプ。
寸法/横幅790mm、奥行き285mm、高さ508mm。
同じサイズのものを2ケース発注しました。
3a
設置場所は2つ並んでいる「コレクションキャビネット」の上部になります。
この場所に置いてあったものをすべて撤去。
4
棚の上側にL型ステーを吊り下げるようにして取り付けた後、棚を支えていたL型ステーを撤去しました。(L型ステーを撤去しないと、コレクションケースの上部と背面に干渉するため)
5
コレクションケースを載せてみました。
オーダーサイズなのでピッタリです。
6
コレクションケースの背面パネルに4箇所の穴が空いてます。
壁にネジで固定しました。
7
クラフトフェアで購入した物や海外で購入したおみやげ物などを収納しました。
8
かなりヤバい人になっているかも。
一応自覚はあります。

9
床やテーブル、イスなどに散らばっていたものがすべてケースに収まり、部屋の中がスッキリしましたYO!

アクリル製コレクションケース3

「自由工房KR」さんにオーダー発注したアクリル製コレクションケースが届きました。
1

3段のコレクションケース ケンドン扉タイプ。
寸法/縦590mm×横970mm×奥行285mm。
同じサイズのものを2ケース発注しました。
  「エアフィルターコレクション」を入れるケースになります。

2

設置場所は4つ並んでいる「コレクションラック」の上部になります。
この場所に置いてあったものをすべてどかし、壁面に固定されていた上の棚を支えるL型ステーを撤去しました。
棚の上側にL型ステー吊り下げるようにして取り付け、黄色いラジコンカーの後ろに短いL型ステーを2個使って壁と棚をネジで固定しました。

3

コレクションケースを載せてみました。
ピッタリ収まります。
4

コレクションケース背面パネルには4箇所穴が空いており、ネジで壁に固定します。
5

「エアフィルターコレクション」を収納。
1つのケースに36個収納できます。

7

もう1つのケースにはとりあえず元々この場所に飾っておいた物を入れておきました。
将来的にはこのケースにも「エアフィルターコレクション」を36個収納します。

8

それでも36個×2ケース=72個しか収納できません。
「エアフィルターコレクション」は100号まで続くので、100号-72号=28個、28個分は下の左側の「コレクションラック 」に収める予定です。



ギャラリー
  • 親子2台でツーリング
  • 親子2台でツーリング
  • 親子2台でツーリング
  • 親子2台でツーリング
  • 親子2台でツーリング
  • 親子2台でツーリング
  • 親子2台でツーリング
  • 親子2台でツーリング
  • 親子2台でツーリング
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ